【まこなり社長】絶対おすすめ!ボディーバッグ【コートエシエル Hyco S Slate】
ということで、今回の記事では、まこなり社長おすすめの ボディーバッグを紹介していきます!
★商品リンク
★動画内でのまこなり社長のコメント
生産性の鬼が買ってよかったもの。第8位、コートエシエル Hyco S Slate Grey ショルダー。次の相棒。
私は効率化のために、カバンは入れ替えないと決めてます。1つのカバンしか使わない。私の相棒はこちら。コートエルのバック。7年間途中買い換えましたけど、同じものを使い続けてきた。出張で大阪に行く時も、タイに行く時も、パリに行く時も、ニューヨークに行く時も、いつもこのバック。
パソコンを入れられる専用のスペース、外にある大きなポケット、上着や大きなものを収納できる大きな不満はないけど、1つケチをつけるなら、重いもの入れて1日歩くと肩にくっきり赤いあざができてました。でも、すぐ消えるし大した問題ではなかった。他にもいろんなカバン試したけど、結局これが1番。
もうこのバックを超えるものは存在しないという中で出会った、新しいクロスボディバッグSスレイト。今回新しいモデルを見た時、微妙だなって思いました。パソコン入れる専用スペースはない。大きな外ポケットもない。正直使わないだろうなと。ですが、実際に荷物を入れてこのバッグを肩からかけた瞬間、声が出た。「え、軽。」
このバッグは体にぶら下げるというよりも、鞄に抱きつかれる。これ見て欲しいんですけど、これかけるところ分厚いんです。体重を絶妙に分散してくれる。どんなに重い物を入れても、体全体で支えるから疲れない。まるで高級なリュックサックをからっているかのように快適。形状だけでこんなに重さの感じ方変わるんだ。新しい発見でした。
しかしデメリットあります。体にフィットする形状のせいで、こう四角いボディバッグに比べると、中はキュッとするんで細かいものを取り出すのはちょっと大変です。メッシュポーチを複数入れてると、多少手間取るかも。でもそのからってる時、楽なんです。ちょっと探しにくいデメリットを、軽いメリットが上回ります。
PC専用スペースがないのも、カバンに入れっぱなしにするケースを買えば大きな問題はありません。内側は鮮やかなオレンジになってるので、小物が見つかりやすい。前のストラップ部分には、スマホやカードを入れる小さなポケットがあります。小さなドリンクも入れられます。
値段は5万8000円。決して安くない。でも本当にしっかりした作りなんで、最低でも5年は使える。1日あたり30円。30円で移動の疲れから解放され、もっとアクティブに人生を楽しむための相棒が手に入る。ザ・ビジネスバックのようなカチッとしたデザインを求める人には向きませんが、私のように機能性とデザイン性を両立させたい人にはおすすめです。
★商品リンク
