【まこなり社長】絶対おすすめ!65インチ以上のテレビ【ハイセンス 65V型】
ということで、今回の記事では、まこなり社長おすすめの65インチ以上のテレビを紹介していきます!
※2025/1/1の商品紹介はこちら!
★商品リンク
★動画内でのまこなり社長のコメント
2025年絶対にやるべきこと第17位、でかいテレビを買う。テレビの大きさは人の器の大きさ。
言いたいことはシンプル、でかいテレビ買おう。ほとんどの人の家のテレビ、小さすぎます。今テレビの値段、めちゃくちゃ下がってますから、みんな昔の感覚が残ってるせいか、大きいテレビビビっちゃうんですよ。テレビを仮に置いた時の、いつも座ってる場所との視聴距離測ってください。ほとんどの家で65in以上が買えるはず。映像は、大きくて大迫力の方が絶対に良いです。え、圧迫感があるのはやだ?私が使ってるWALLのような壁の近くにつけられるタイプなら大丈夫です。テレビ台は絶対やめた方がいいです。あれはスペースの無駄です。WALLはちょっと高いんで、Amazonで売ってる似たデザインのやつでも十分です。設置は必ず業者にやってもらいましょう。
空間に黒い画面があるのはやだっていう人もいます。ブランドにもよりますけど、最近のテレビはスクリーンセーバーついてます。好きな映像を流してはどうですか。今は異常な時代です。数千円払えば、世界中の映像コンテンツが見れる。こんなにコスパの良い極上のエンタメはありませんよ。そのエンタメを最大限に楽しまなくてどうするんですか。私、家にテレビなかったら物理で死んでます。おそらく仕事のためにずっとスマホを見続けるでしょう。テレビがあるからリラックス時間を作れる。遅くまで仕事のやり取りをしたり、SNSを見るぐらいだったら、映像を見た方がマジです。
どのテレビを買えばいいのか迷ったら、コスパで選ぶならハイセンスでいいんじゃないって私はいつも言ってます。でも最近は劇的な差はなくなってきてます。出たばっかりの最新モデルじゃなくてもいいです。1世代前でも十分な性能あります。有機ELじゃなくて液晶でいいです。黒がよく映るとか言いますけど分かりません。あまりも安いブランドだと音がスカスカだったり、リモコンの操作性が悪いことがあるので気をつけてください。で、できればスピーカーも買ってください。私はちょっと奮発しすぎですけど、去年ソニーブラビアシアタークワッドを買って毎日が映画館になりました。オプションのウーハーも置いてるからってのありますけども、低音の響き方が、もう自分、生まれた時に体の中にバイブレーション入れられたんじゃないかっていうぐらい、ビリビリビリビリって震えます。後ろから音が聞こえます。
テレビの投資優先度は高いです。家電で買うべきトップは、持ってなければドラム式洗濯機。まあ冷蔵庫、電子レンジはみんな持ってますよね。その次、大きいなテレビです。10万円ちょっとで75インチも買えます。テレビは、でかければでかいほどいい。
★商品リンク
※2022/12/01の商品紹介はこちら!
★動画内でのまこなり社長のコメント
お金が貯まったら、すぐ買うべきもの第11位は、65インチ以上のテレビです。テレビと人の器は、でかいほどいい。
私はずーっと、でかいテレビがいいって言い続けてます。みんな、テレビ小さすぎるんですよ。私は昔からずっと、一緒に戦ってきた仲間の誕生日に、テレビを送ったこと何度かあるんですけど、もっと大きいの置けるのに、みんなちっちゃめのでいいって思っちゃうんですよ。ビビっちゃってダメです。テレビは、でかい方がいい。間違いなく、でかい方がいいです。小さい方がいい、いやいや、でかい方がいいです。
もちろん、四畳半の部屋に80型テレビとか、それはでかすぎますけど、その部屋で置ける限界を攻めたほうがいい。なぜかというと、今ね、テレビは高性能で安いんですよ。とにかく安い。映像も音も、全て優れているのに、安い。そういう時代になっているのに、なぜ買わないのか。損しています。
何を買えばいいのか、もう何度も紹介していますが、ハイセンスとにかくハイセンスを買ってください。大丈夫、ハイセンスの65型以上買ってください。間違いありません。私は、身近な人にも押し売りするように、絶対買った方がいいと、もう買わせ続けてるんですけど、全員大満足してます。
いいですか、部屋における限界の大きさのテレビを買ってください。大画面の方が迫力があって、絶対にいいです。
★商品リンク